

ティンカリングベースは、放課後や長期休みに活動を行う
クリエイティブ活動に特化した探究学習スクールです。
長期休みスクールでは、自然や歴史に触れたり、ロボットを作ってコンテストに挑戦したり。
放課後のアフタースクールでは、デザインを学んだり、
動画制作や海外の人との英会話などの非日常的でワクワクする活動を行い、
子どもたちの創造性・探究心を育てていきます。
ティンカリングとは、家財道具を修理してまわった修理屋(ティンカー)が語源で、
さまざまな素材や道具、機械を「いじくりまわす」こと。


平日の放課後に開催しているクリエイティブスクールです。
曜日ごとに異なるカリキュラムで、デザインやプログラミング、英語を交えたグローバルな学びを体験したり、
自分たちの秘密基地をどうしたら楽しい場所にできるか子どもたち自身で考えることで、子どもたちの主体性を育んでいきます。
平日の15〜18時に高田、直江津、糸魚川の3拠点で開催しています。

曜日ごとに異なる4つのカリキュラム。
未来に必要な力を育むクリエイティブ、デザイン・アート、プログラミング、グローバルのカリキュラムを通して、子どもたちが自然と「やりたい」と思える環境の中で「遊び」ながら「学ぶ」ことができます。4つのカリキュラムが密接に連携することで、より深い探究的な学びが生まれます。
その学びから生まれた子どもたちの「やりたい」を、最先端のICT機器やプロフェッショナル仕様の機材を活用して実現します。

カリキュラムは17時〜18時。
15時からのお預かりにも対応。
カリキュラムは平日17:00〜18:00の1時間。 15時からのお預かりではカリキュラムまでの時間を「探究タイム」として、子どもたちそれぞれが目標設定をして探究活動をしていきます。
やりたいことを「目標」として設定することで、達成するために必要なことを子どもたち自身が考えて見つけることができます。
スタッフ
- Staffティンカリングベースは、子どもたちの成長を願う個性あるメンバーで運営しています。
答えやヒントを教えるのではなく、子どもたちと一緒に考え、探究する過程に寄り添いながら、
みんなで楽しめる遊びの場を作りあげていきます。